NEWS ★公募は締め切りました★2022年度 イベント支援の公募 当会では2019年度から、ICTの普及啓発に資する非営利のイベントに対し、年度を通した行事に対し協賛金を交付しています。(最大8万円、額は自己資金額と評価によって変動します。) 本年度も協賛を希望するイベントを募集します。会員以外の主催のイ... 2022.05.20 NEWS
NEWS 5月24日「デジタル田園都市推進セミナーin 根室」を開催 北海道テレコム懇談会と、北海道総合通信局、北海道、根室管内5自治体(根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町)との共催により、地域情報化セミナーとして「デジタル田園都市推進セミナーin根室」を開催します。 当会山本会長による基調講演ほか、... 2022.05.18 NEWS
NEWS 会費のお知らせ 5月16日付で、一般会員の皆様に2022年度(38期)の会費のお知らせの文書を郵送しています。 宛先の変更、お支払いに関するご相談等あれば、 事務局<telekon-hokkaido1985アットマークtele-kon.gr.jp>までメ... 2022.05.18 NEWS
NEWS 4月26日 総会及び記念講演会を実施しました 会員の皆様 3月17日にご案内のとおり、2022年度(第38期)総会及び総会記念講演会を開催いたしました。 今期も引き続きよろしくお願いいたします。 日時 令和4年4月26日(火曜日)15:00~17:00 場所 ホテルモントレエーデ... 2022.04.27 NEWS
NEWS 北海道映像コンテスト2022 一般社団法人北海道映像関連事業者協会、総務省北海道総合通信局との共催で実施いたします「北海道映像コンテスト2022」では、映像作品を募集しています。北海道の映像力をアピールする作品をお待ちしております。 募集期間:2022年4月1日から5... 2022.04.01 NEWS
NEWS 第80回ICTサロン 2/24開催 COVID-19 健康観察管理システム「こびまる」 ~逼迫した医療現場を救った札幌発の官学連携モデル~ 札幌医科大学 助教 小山 氏及び北海道科学大学 准教授 谷川氏は、当会会員ESRIジャパン株式会社様のプラットフォームを使... 2022.02.02 NEWS
NEWS 2021年度のイベント支援の公募(2次) 当会では2019年度から、ICTの普及啓発に資する非営利のイベントに対し、年度を通した行事に対し協賛金を交付しています。(最大8万円、額は自己資金額と評価によって変動します。) 本年度も協賛を希望するイベントを募集します。会員以外の主催のイ... 2021.10.18 NEWS
NEWS 「北海道起業家甲子園2021」ビジネスプラン の 募集 今年度も、学生のICTを活用した「新技術・アイデア(ビジネスプラン)」を募集し、「北海道起業家甲子園2021」を開催します。 優秀賞(NICT賞)受賞チームは、来年3月、東京で開催予定のビジネスコンテスト「起業家甲子園全国大会」の出場権が... 2021.09.13 NEWS
NEWS 地域情報化オンラインセミナー 職員間連携で進める自治体DXのはじめかた 当会共催事業のご案内です。 市町村におけるデジタル活用の身近な実践例を紹介し、悩みや不安を解消しながら、自治体DXに向けて何から取り組めばよいのかともに考えます。 ■日時 令和3年8月3日(火曜日) 13時30分から16時まで ■開催方法 ... 2021.07.15 NEWS
NEWS 7月2日 第79回ICTサロン 視聴URL 第79回ICTサロン eスポーツによる地域の活性化 【日時】2021年7月2日(金)15:30~17:00【配信方法】YouTubeによるオンライン配信(ライブ) 事前申込不要・参加無料 Youtube LiveのURLはこちらです ... 2021.07.01 NEWS